真鶴町学校建設準備委員会
第2回「学校建設準備委員会」の議事録・資料(一部)を公表します
令和5年9月22日開催の「議事録」及び資料の一部を公表いたします。
(資料4)一貫教育校について(PDFファイル:281.6KB)
(資料5)義務教育学校と小中一貫型小中学校との比較(PDFファイル:145.5KB)
第2回「真鶴町学校建設準備委員会」を開催しました
令和5年9月22日(金曜日)、町民センター第2会議室において「第2回真鶴町学校建設準備委員会」を開催しました。
協議内容は「一貫教育校の形態について」「一貫教育校の建設場所について」「保護者アンケートについて」でした。長澤副委員長からの一貫教育校についてのレクチャーを受けたあと、委員の皆さんの熱い議論が繰り広げられました。協議の詳細は、まとまり次第お伝えします。
<写真は「委員会の様子」と「義務教育学校(福島県大熊町)の紹介資料の一部」です。>
第1回「学校建設準備委員会」の議事録(要約)を公表します
令和5年6月28日開催の「議事録(要約)」を公表いたします。
第1回「真鶴町学校建設準備委員会」を開催しました

令和5年6月28日(水曜日)、第1回目となる「真鶴町学校建設準備委員会」を開催しました。
15名の委員の皆さまより「新しい学校にかける思い」をそれぞれお話しただき、以下のとおり簡単ではございますが、【地域 】【町】【制度・システム】【町民ひとりひとりが進める学校づくり(自分事)】【子どもの姿】【校舎・施設】の、6つのカテゴリに分け、まとめさせていただきました。

【地域】

【町】

【制度・システム】

【町民ひとりひとりが進める学校づくり(自分事)】

【子どもの姿】

【校舎・施設】
真鶴町学校建設準備委員会を開催します
令和4年7月に「真鶴町学校教育あり方検討会」より報告書が提出され、「幼・小・中一貫教育校」が望ましいとされました。
この提言を受けて、新たな学校づくりに向けた具体的な検討を進めるため、真鶴町学校建設準備委員会を開催します。
■日時
6月28日(水曜日) 午後2時から
■場所
町民センター3階 講堂
[確認事項]傍聴を希望される方は、前日までに教育課教育総務係へご連絡ください。
■■■「教育を語り合う会」はこちら■■■
- お問い合わせ先
更新日:2023年10月19日