入札参加資格の変更について
変更事項の届出の際に必要な提出書類一覧
変更事項 | 提出(添付)書類 | |
---|---|---|
1 | 商号又は名称 | <工事で申請の方> ・建設業許可変更届の写し(注1) <全ての業種区分> ・登記事項証明書(登記簿謄本)の写し(個人事業主の方は不要です。) ・委任状 【委任している場合】 ・使用印鑑届 ・暴力団又は暴力団員等と関係していない旨の誓約書 |
2 | 氏名又は代表者の役職及び氏名 | 同上 |
3 | 主たる事業所の所在地 | 同上 |
4 | 主たる事業所の電話番号 | 添付書類はありません。 |
5 | 主たる事業所のファックス番号 | 同上 |
6 | 実印・使用印 | ・届出直前3ヶ月以内に発行された印鑑証明書(原本) 法人の場合は、代表者印。個人の場合は、事業主印。 ・委任状 【委任している場合】 ・使用印鑑届 |
7 | 建設業許可番号の変更(許可換えに伴うもの) | 許可換え後の許可通知書の写し |
8 | 退職金一時金制度の導入状況 | 中小企業退職金共済又は特定退職金共済の加入証明書 |
9 | 建設業退職金共済制度の加入状況 | 建設業退職金共済加入証明書又は履行証明書 |
10 | 建設業労働災害防止協会の加入状況(受任地を設定しているときは、受任地を所管する支部のものが必要です。) | 加入証明書 |
11 | 主たる事業所におけるISO9001、ISO14001、ISO27001、プライバシーマーク、エコアクション21認証等の状況 | ・ISO等認証取得通知書の写し(注2) |
12 | 受任者を置く営業所の新設又は廃止 | <工事で申請の方> ・建設業許可申請書の営業所一覧表(新規許可等)又は営業所一覧表(更新)の写し(注1) ・委任状 ・使用印鑑届 <工事以外で申請の方> ・委任状(コンサルタントで建築設計の認定を受けている方は、受任先事務所の建築士事務所登録通知書の写し又は建築士事務所登録証明書も併せて提出してください。) 受任者を置く営業所の廃止については、工事を申請されている方は営業所の廃止にかかる許可変更届の写しを提出してください。 ・使用印鑑届 |
13 | 受任者を置く営業所の名称 | 同上 |
14 | 受任者の役職及び氏名 | 同上 |
15 | 受任者を置く営業所の所在地 | 同上 |
16 | 受任者を置く営業所におけるISO9001、ISO14001、ISO27001、プライバシーマーク、エコアクション21認証等の状況 | ・ISO等認証取得通知書の写し(注2) |
17 | 受任者を置く営業所の担当部署名 | 添付書類はありません。 |
18 | 受任者を置く営業所の電話番号 | 同上 |
19 | 受任者を置く営業所のファックス番号 | 同上 |
20 | 支店、営業所の新設又は廃止 | 同上 |
21 | 支店、営業所の名称 | 同上 |
22 | 許可・認可等の有無、有効期間等 | 同上 |
23 | 営業種目の順位変更 | 同上 |
24 | 営業種目の追加 | 営業種目の追加用紙 |
25 | 役員変更時 | 役員等名簿(新たに役員になった方のみ記入) |
(注1) 主たる営業所又は受任地となる営業所において、認定申請種目が営業可能であることを確認できる営業所一覧表(新規許可等)又は営業所一覧表(更新)の写しを提出してください。
(注2) 通知書の写しで確認できないときには、付属書の写しを併せて提出してください。なお、受任地での確認にあたっては登録証の写しで受任地の営業所での認証取得等が確認できない場合には、登録証の付属書の写し、認証取得申請時に添付した組織図の写しなど、受任地が認証取得範囲に含まれることがわかる資料を添付してください。
注意事項
1. 「工事」、「コンサル」、「委託」、「物品」の区分により、それぞれ変更届を提出してください。
2. 複数の変更事項がある場合でも、1枚の変更届にて提出してください。
暴力団又は暴力団員等と関係していない旨の誓約書 (Wordファイル: 29.0KB)
- お問い合わせ先
更新日:2022年09月07日