大人の風しん予防接種
大人の風しん予防接種(任意接種)に係る費用の助成
妊娠初期に妊婦が風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんが先天性風しん症候群を引き起こす可能性があります。
風しんの感染防止には予防接種が効果的です。
真鶴町では風しんの予防接種に係る費用を一部助成しています。
対象者
真鶴町に住民登録があり、次の1~5のすべてに該当される方。
- 平成7年4月1日以前生まれの方
- 平成25年度以降に風しんの予防接種の一部助成を受けていない方(他市町村の助成も含みます)
- 風しんにかかったことがない方
- 風しんワクチンを含む予防接種を2回接種していない方
- 次のいずれかに該当している方
- 妊娠を予定、または希望している女性
- 妊娠を予定、または希望している女性のパートナー
- 妊娠をしている女性のパートナー
助成金額
次のいずれかの接種費用を一部助成します。
- 麻しん風しん混合ワクチン(MR) 8,000円
- 風しん単独ワクチン 4,000円
接種費用から上記の額を控除した額が自己負担金となります。各医療機関の窓口にてお支払いください。
(医療機関により接種費用は異なります)
接種方法
予防接種を希望される方は、直接医療機関へお申込みください。
注意
- 妊娠中の女性は接種を受けることができません。また、接種後2か月は避妊が必要となります。
- 発熱等何らかの理由により接種を見送った場合、診察費用等が全額自己負担となることがあります。ご了承ください。
- 下記に記載されているクーポン券が届いた男性はこの助成は対象外となります。
風しんの追加的対策(男性の風しん抗体検査・予防接種費用の助成)
2025年2月末(令和7年2月末)まで風しんの抗体検査及び予防接種が公費で受けられます。
対象者
真鶴町に住民登録があり、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
- 平成26年以降に予防接種を受けた方で、風しんの抗体検査において十分な抗体があることが判明している男性は対象になりません。
クーポン券の有効期限
お手元のクーポン券の有効期限は、2025年3月末までとなっていますが、2025年2月末までに変更となりました。 対象者には2023年5月にクーポン券を発送しています。
受診・接種費用
抗体検査・予防接種に係る費用は原則無料です。
受診の際には、クーポン券を必ず持参してください。
クーポン券がない場合には、費用の助成ができません。
受診・接種方法
クーポン券が届いた方は、同封の説明文、医療機関一覧をご確認いただき、直接希望の医療機関へ受診してください。(医療機関によっては予約が必要な場合があります。)
抗体検査を受診後、抗体が不十分であるという結果が出た場合には予防接種を受けることができます。
諸注意
- 抗体検査を受けなければ予防接種を受けることはできません。ただし、2014年(平成26年)以降に抗体検査を受け、「抗体が十分ではない」という結果が出ており、その結果が確認できるものがある場合には、抗体検査を受けずに接種することができます。
- 転入された方、クーポン券を紛失してしまった方は下記問い合わせ先へご連絡ください。
- クーポン券をお持ちの方であれば、抗体検査・予防接種は全国の医療機関で受診可能です。全国の対象医療機関一覧につきましては、厚生労働省HPをご利用ください。
- お問い合わせ先
更新日:2024年10月03日