町営長坂住宅の入居者を募集します
概要
名称:長坂住宅
所在地:真鶴町岩751番地1
構造等:鉄筋コンクリート造3階建て 2棟
エレベーター:有り
駐車場:有り(応募者多数の場合、抽選による。)
最寄駅:JR東海道線真鶴駅
棟 | 面積 | 戸数 |
---|---|---|
A棟 | 80.490平米 | 12戸(2DK9戸、3DK3戸) |
B棟 | 1,032.66平米 | 15戸(1DK6戸、3DK6戸、4DK3戸) |
入居者募集について
町営長坂住宅の入居者を募集します。
申込書と募集のしおりは、保険福祉課窓口および下記からダウンロードできます。
申込みにあたっての注意
町営住宅は、住宅に困っている低額所得の方々のために建てられた住宅です。
このため、町営住宅は他の民間住宅とは異なり、入居について、公営住宅法、真鶴町町営住宅条例などにより、世帯の収入基準をはじめさまざまな制限がありますので、この「募集のしおり」を最後までよく読み、申込みをしてください。
募集住宅
棟 | 住戸タイプ | 戸数 | 部屋番号 | 月額家賃(円) |
---|---|---|---|---|
B | 1DK | 1 | 302 | 15,100から29,600まで |
A | 3DK | 1 | 103 | 24,700から48,500まで |
B | 3DK | 1 | 203 | 24,700から48,500まで |
(注意1)家賃は、世帯の収入によって異なります。
(注意2)家賃以外に共益費(1DK月額2,900円、3DK月額5,100円)があります。
(注意3)入居の際、敷金(家賃3か月分)が必要となります。
募集のしおり等
受付期間
令和7年4月7日(月曜日)から5月2日(金曜日)まで
(土曜日、日曜日、祝日を除きます)
受付場所・時間
受付場所:保険福祉課窓口
受付時間:午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除きます)
申込資格は次の〈1〉から〈6〉までのすべてに該当する方
〈1〉申込者は成人であること。
〈2〉親族(婚約者、内縁関係及びパートナーシップ宣誓制度の登録者を含む。)と2人以上で入居できること。
〈3〉世帯の月収額が収入の基準に合うこと。
〈4〉現在住宅に困窮していることが明らかであること。
〈5〉町民税、国民健康保険税等の滞納をしていないこと。
〈6〉申込者又は同居しようとする親族が暴力団員(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)でないこと。
(注意)単身入居の条件や収入基準の計算方法など、詳しくは募集のしおりで確認してください。
選考方法
応募多数の場合、住宅に困窮している状況等を審査し、総合的に評価した上で、入居者を決定します。
駐車場使用者募集について
町営長坂住宅の入居者募集に併せて、駐車場使用者を募集します。
申込書は、保険福祉課窓口および下記からダウンロードできます。
募集駐車場
町営長坂住宅には、普通車用の駐車場10台分と車椅子マークのある駐車場1台分があります。
普通者用の駐車場は空きが出ましたら、既存入居者と併せて使用者を募集します。
【募集状況】
令和7年4月7日現在、駐車場1台分の空きがあります。
受付方法
町営住宅駐車場使用申込書に必要事項を記入のうえ、自動車車検証の写しを添えて提出してください。
町営住宅駐車場使用申込書(R7.4月募集)(PDFファイル:61.5KB)
受付期間等
入居者募集と同様です。
申込資格
〈1〉家賃を3か月以上滞納していないこと
〈2〉今後家賃、駐車場料金の支払いが可能なかた
〈3〉入居者または同居者の使用する自動車の駐車場であること(1世帯で2台の駐車はできません。)
選考方法
応募多数の場合、抽選により、入居者を決定します。
- お問い合わせ先
更新日:2025年04月07日