真鶴町ふるさと町民登録制度
真鶴町ふるさと町民に登録してみませんか
真鶴町ふるさと町民登録制度とは、真鶴町を愛する多くの方々に、真鶴町に対する応援、協力、参加、または真鶴町の魅力をもっと存分に知りたいという方に、「真鶴町ふるさと町民」となっていただき、真鶴町の情報を知っていただいたり、町内の各施設について、町民と同様のサービスが受けられるようになる制度です。
ふるさと町民対象サービス
1 真鶴町で開催される行事・イベント等の情報がつまった「ふるさと通信」を受け取ることができます。
2 町施設等における割引などのサービスを受けることができます。
施設名 | 年齢区分 | 通常料金 | ふるさと町民 |
真鶴町立中川一政美術館 0465-68-1128 |
大人(一般) | 600円 | 300円 |
高校生以下(一般) | 350円 | 150円 | |
真鶴町立遠藤貝類博物館 0465-68-2111 |
大人 | 300円 | 無料 |
小人(小学生~高校生) | 150円 | ||
真鶴町立体育館 0465-68-1144 |
大人 | 220円 | 110円 |
小人(小学生~中学生) | 110円 | 50円 | |
ケープ真鶴駐車場 0465-68-1112 |
1台(1日) | 1,000円 | 無料 |
真鶴半島遊覧船 0465-68-3255 |
大人 | 1,200円 | 800円 |
子供 | 600円 |
500円 |
優待サービスを受けられる施設及び店舗については、登録時及び更新時に一覧表を同封させていただきます。
なお、琴ヶ浜臨時駐車場は土地を貸し出したことに伴い民間事業者さんの運営となったため、有料となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
実施要項
真鶴町ふるさと町民登録制度実施要項 (PDFファイル: 112.5KB)
登録方法
-
登録申込フォームからお申込みください。
-
登録申込フォームによる申込が難しい場合は、登録申込書にご記入の上、真鶴町役場政策推進課戦略推進係までご郵送またはご持参ください。
提出後、登録料1,000円を町が発行する納付書によりお支払いいただき、登録完了となります。
完了後、真鶴町から「真鶴町ふるさと町民証」が発行されますので、町内の施設割引等を利用される場合は、発行された「真鶴町ふるさと町民証」をご提示ください。
真鶴町ふるさと町民登録申請書 (PDFファイル: 92.8KB)
真鶴町ふるさと町民登録申請書 (Wordファイル: 21.0KB)
有効期限
真鶴町ふるさと町民証の有効期限は手続きをした月の翌年の同月末までです。
期限が満了する月のふるさと通信に、登録更新案内を同封させていただきます。
- お問い合わせ先
更新日:2025年04月28日