真鶴桜の同定調査結果について
貴船神社の境内に自生している桜が、桜研究の第一人者として知られる川崎哲也氏が1961年に発表した真鶴産サクラ類(2)に記載されているマナズルザクラ
(Purunus incisa Thunb. var. manadzuruensis T.Kawasaki )であるかの同定(注)調査を行いました。川崎哲也氏は牧野富太郎博士に師事し、精緻な植物画を多く残し日本のサクラ研究に大きく寄与したサクラ研究家であり植物画家です。
調査の結果、貴船神社の真鶴桜は川崎哲也氏が発表したマナズルザクラと同一種のサクラであると判断されました。
町としての真鶴桜の活用方法については、今後検討してまいります。
(注) 同定とは分類、種名を調べることです。
添付1_貴船神社の真鶴桜の生育状況写真(PDFファイル:1.1MB)

2025年4月4日撮影

2025年4月4日
- お問い合わせ先
更新日:2025年04月11日