新型コロナウイルス感染症に係る町長メッセージ
まん延防止等重点措置に伴う町長メッセージ(令和4年1月21日)

新型コロナウイルス感染症への対策において、町民の皆様には、感染拡大防止に向け様々な面でご協力を頂いております。
ここ数日、圧倒的な感染力を持つオミクロン株によって、県内の新規感染者は、短期間で激増しております。
国は、感染拡大を抑制するため、1月19日に神奈川県を含む1都12県に対して特別措置に基づく「まん延防止等重点措置」を適用することとし、県では1月21日から2月13日までの措置期間に県全域で取り組む措置を決定しました。
真鶴町においても、若者の感染が拡大傾向にあり、今後、重症化リスクの高い高齢者への感染拡大の抑制が重要となっています。年代に関係なく感染しやすいことから「うつらない・うつさない」の徹底、家庭内感染の防止のため、一人一人が責任ある行動を取っていただきますようよろしくお願いします。
神奈川県が取り組む措置に重ねてのお願いとなりますが、町内事業者及び町民の皆さまに次の要請をさせていただきます。
事業者の皆さま、神奈川県の要請に沿った営業をお願いいたします。
町民の皆さま、生活や健康の維持のために必要な場合以外での不要不急の外出は控え、混雑している場所や時間帯を避けて行動していただきますよう要請させていただきます。改めて、基本的な感染防止対策を徹底してください。
真鶴町は、今後も感染拡大の防止対策に全力で取り組んでまいりますので、町民の皆様におかれましても感染拡大の防止を心がけていただきますようお願いいたします。また、3回目のワクチン接種については、開始時期を2月中旬から1月下旬を前倒しにて接種を開始できるように準備を進めておりますので、ご安心ください。
真鶴町一丸となって新型コロナウイルスの終息に向けて、立ち向かってまいりましょう。
令和 4年1月21日
真鶴町長 松本一彦
基本的対策徹底期間に伴う町長メッセージ(令和3年10月22日)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け様々な面でご理解、ご協力をいただいており、感謝申し上げます。
神奈川県では、昨年12月から継続してきた特措法に基づく時短要請などの対策を10月24日をもって解除し、10月25日から11月30日までを基本的対策徹底期間とすることを決定しました。
制限は緩和されますが、大きなリバウンドを回避するため、引き続き以下の感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
事業者の皆さま、神奈川県の要請に沿った営業をお願いいたします。
町民の皆さま、ワクチンを2回接種した方でも感染する「ブレイクスルー感染」の可能性もあり、気を緩めることなく、感染防止対策を徹底していただくよう、ご協力をお願いいたします。
真鶴町は、懸念されている感染の第6波に備えて、今後も新型コロナウイルスワクチン接種、また在宅での医療提供体制の充実にも、しっかりと取り組んでまいりますので、町民の皆さまにおかれましても、感染防止対策の徹底に努められますよう、お願い申し上げます。
真鶴町一丸となって新型コロナウイルスの終息に向けて、立ち向かってまいりましょう。
令和3年10月22日
真鶴町長 松本一彦
緊急事態宣言解除に伴う町長メッセージ(令和3年10月1日)

町民の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け様々な面でご理解、ご協力をいただいており、感謝申し上げます。
国は、神奈川県に発出していた「緊急事態宣言」を9月30日をもって解除することを決定しました。
これを受けて、真鶴町は、10月1日から公共施設を順次開館することや琴ヶ浜周辺の駐車場を閉鎖解除することなどについて決定しました。
しかし、ここで気を緩めますと、再度の感染拡大の恐れもあることから、引き続き、神奈川県が取り組む措置に重ねてのお願いとなりますが、町内事業者及び町民の皆さまに次の要請をさせていただきます。
事業者の皆さま、神奈川県の要請に沿った営業をお願いいたします。
町民の皆さま、感染者数の急激なリバウンドを避けるためにも、引き続き、気を緩めることなく、感染防止対策を徹底していただくよう、ご協力をお願いいたします。
真鶴町は、今後も新型コロナウイルスワクチン接種など、感染拡大防止対策に全力で取り組んでまいりますので、町民の皆さまにおかれましても、「緊急事態宣言」は解除となりますが、これまでと同様、感染防止対策の徹底に努められますよう、お願い申し上げます。
引き続き、真鶴町一丸となって新型コロナウイルスに立ち向かってまいりましょう。
令和3年10月1日
真鶴町長 松本一彦
新型コロナウイルス感染者の急増にかかる町長メッセージ(令和3年8月26日)

町民の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け様々な面でご理解、ご協力をいただいており、感謝申し上げます。
令和3年8月2日に、再度神奈川県に緊急事態宣言が発出され、真鶴町においても、感染者がこの1か月で急増しています。
神奈川県が取り組む措置に重ねてのお願いとなりますが、町内事業者及び町民の皆さまに次の要請をさせていただきます。
事業者の皆さま、飲食店は営業時間を5時から20時までに短縮するとともに、感染リスクが高まるといわれている酒類の提供は、停止してください。
町民の皆さま、生活や健康の維持のために必要な場合以外での不要不急の外出は控えていただきますよう要請させていただきます。県域を跨ぐ移動は自粛してください。
真鶴町は、今後も感染拡大の防止対策に全力で取り組んでまいりますので、町民の皆様におかれましても、今は我慢し、感染拡大の防止を心がけていただきますようお願いいたします。また、希望される方へのワクチン接種の準備は整っておりますので、接種にご協力ください。
一刻も早く事態を収束させるため、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。町民一丸となって新型コロナウイルスに立ち向かってまいりましょう。
令和3年8月26日
真鶴町長 松本一彦
徹底した感染対策をしてください!(令和3年8月11日)

町民の皆さまへ
徹底した感染対策をしてください!
町民の皆様には、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け様々な面でご理解、ご協力をいただいており、感謝申し上げます。
8月2日の緊急事態宣言の発出から1週間が経過しておりますが、県内全域で新規感染者が増え続けており、危機的状況になることを懸念し、8月9日に神奈川県知事から緊急メッセージが発出されました。
真鶴町においても、7月に入ってから20歳代から30歳代の方の感染が増えています。行動範囲の広い若い方の感染は、更に感染者を増やすことが心配されます。新型コロナウイルス変異株(デルタ株)は、感染力が高く、年代に関係なく感染しやすいことから「うつらない・うつさない」の徹底、家庭内感染の防止のため、次のとおり徹底してください。
- 生活に必要な場合を除き、徹底した外出自粛
- 人混みは避ける
- ワクチンの積極的接種
- ワクチン接種後の感染予防・体調管理
- 「3つの密(密閉・密集・密接)」の回避
- 手洗い・咳エチケットの徹底
改めて、町民一丸となって新型コロナウイルスに立ち向かってまいりましょう。
令和3年8月11日
真鶴町長 松本一彦
緊急事態宣言に係る町長メッセージ(令和3年8月2日)

町民の皆さまへ
緊急事態宣言に係る町長メッセージ
新型コロナウイルス感染症への対策において、町民の皆様には、感染拡大防止に向け様々な面でご協力を頂いております。
しかしながら、ここ数ヶ月、感染力の強いインド由来のデルタ株によるまん延が急拡大しております。国は、首都圏における感染拡大を抑制するため、8月2日に神奈川県に対して特別措置に基づく「緊急事態宣言」を発出しました。この発出を受け、県では8月2日から8月31日までの措置期間に県全域で取り組む措置を決定しました。
真鶴町においても、若者の感染が拡大傾向にあり、感染拡大の抑制が重要となっています。神奈川県が取り組む措置に重ねてのお願いとなりますが、町内事業者及び町民の皆さまに次の要請をさせていただきます。
事業者の皆さま、飲食店は営業時間を5時から20時までに短縮するとともに、感染リスクの高まると云われている酒類の提供は、停止してください。
町民の皆さま、生活や健康の維持のために必要な場合以外での不要不急の外出は控えていただきますよう要請させていただきます。また。夏休みやお盆休み期間中の旅行や帰省など、県域を跨ぐ移動は自粛してください。
真鶴町は、今後も感染拡大の防止対策に全力で取り組んでまいりますので、町民の皆様におかれましても感染拡大の防止を心がけていただきますようお願いいたします。また、希望される方へのワクチン接種の準備は、整っておりますので、ご安心ください。
引き続き全町での取り組みとしてご理解、ご協力をお願いいたします。
令和3年8月2日
真鶴町長 松本一彦
松本町長が新型コロナウイルスワクチンを接種しました
接種時の様子・感想・メッセージを短編の動画にまとめましたのでご覧ください。
- お問い合わせ先
更新日:2022年01月21日