令和5年度「貴船まつり」について

国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大船祭りのひとつとされている貴船神社の例大祭「貴船まつり」。
およそ300年以上の歴史があり、貴船神社の御霊を神輿に乗せ、船で港を渡り、町内の豊漁、無病息災を祈願しながら巡行するというのが貴船まつりです。
勇壮、華麗に繰り広げられ、海上渡御する豪華さの中に伝統ある祭礼の荘厳さがあります。
重要なお知らせ
毎年7月27日、28日に行われていた「貴船まつり」は、令和5年度より「7月最終土曜日及びその前日」に変更となりました。
開催詳細
開催日 令和5年7月28日(金曜日)、7月29日(土曜日)
(注)その他詳細につきましては決まり次第更新いたします。
- お問い合わせ先
更新日:2023年04月13日