民俗資料館
民俗資料館からのお知らせ
台風接近による大雨のため、8月31日(土曜日)および9月1日(日曜日)は臨時休館とさせていただきます。
民俗資料館は、石材業で財をなした土屋家旧宅を借用し、昭和61年2月19日に開館した真鶴の歴史や昔の暮らしを知ることができる施設です。令和元年10月に、町の施設として条例設置されました。展示室には土屋家にゆかりのある品々や昔の生活用品が展示されており、様々なテーマにそった特別展も開催しています。
開館日 土日祝日(12月28日から翌年1月3日を除く)
開館時 午前10時から午後3時まで(正午から午後1時までの間は休館)
入館料 無料
真鶴町民俗資料館の閉館について
真鶴町民俗資料館は、岩地区に住まわれていた土屋文雄氏のご厚意により、土屋家の旧宅において、昭和61年に開館し、土屋家や町民の方々からご寄贈いただいた、貴重な美術工芸品、生活用品、旧民具などを展示しておりました。今後は地域の活性化等も踏まえ、施設の新たな活用方法を検討していくこととなり、9月30日をもって閉館することとなりました。
長きにわたり、ご愛顧いただくとともに温かく見守ってくださりありがとうございました。
なお、建物内の展示品につきましては、学校での活用や他の施設での展示等、新たな活用方法を検討してまいります。
また、9月につきましては、土日祝日に加え、9月4日、11日、18日、25日(いずれも水曜日)は開館いたします。
問い合わせ
教育課 電話 内線436
住 所 :真鶴町岩596番地
アクセス:真鶴駅からバス「岩海岸」下車徒歩2分
- お問い合わせ先
更新日:2024年01月29日