まなづる小学校6月の活動

6月30日(金)

230630syasinn1

【3年生・社会(校外学習)】

昨日29日に社会の学習の一環として、地域のスーパーに見学にいきました。

売り手の工夫だけでなく、買い手のことを考えた、たくさんの工夫があることがわかりました。

230630syasinn2

お仕事中お忙しいにもかかわらず、お店の方はとてもていねいに説明をしてくださいました。

子供たちの学習のために、ご協力いただきありがとうございました。

6月29日(木)

230629syasinn1

【4年生・社会】

普段何気なく飲んでいる水は、安全で安心に供給できるようにしていることや健康な生活を送ることに役立っていることを学習しています。

230629syasinn2

学習のまとめとして、新聞で表現していきます。

新聞の名前からはじまり、割付や記事の内容など、調べたことをもとに、グループの友達と相談しながら進めています。

6月28日(水)

230628syasinn1

【5・6年生の理科と社会】

5・6年生の理科、社会はそれぞれの担任の先生が交換して授業を行ってきています。

230628syasinn2

5年生の社会では、産物の取れ高について学習し、それぞれの地域の特性等について考えていきます。

6年生の理科は、体の仕組みについて学習しています。自分の体のことを知ることにもつながり、興味深々です。

6月27日(火)

230627syasinn1

【プール】

今年度始めてのプールは、ひまわり級と1・2年生です。今日は、日が差さなかったこともあり、水は少し冷たく感じました。

230627syasinn2

1・2年生は、水の中を歩いたりジャンプしながら進んだりしました。鬼ごっこもしてみました。

あっという間にプールの時間が終わってしまい、とても残念そうでした。

6月26日(月)

230626syasinn1

【6月読み聞かせ】

今月も読み聞かせボランティアの方々が来校してくださり、朝の時間に本を読んでくださいました。

1年生では、「おばけのてんぷら」を読んでくださいました。大型絵本なので、絵がよく見えて、ドキドキしながらお話を聞きました。(写真左)

230626syasinn2

ひまわり級では、「Rain」という本を読んでくださいました。梅雨のこの時期にぴったりの絵本です。今日は雨は降っていませんでしたが、これから雨が降るときっとこの本を思い出すことでしょう。(写真右)

読み終わった後の感想は、自分の言葉でしっかりと話せるようになってきています。これからもたくさんの本に親しみましょう。

6月23日(金)

230623syasinn1

【プールの話】

来週からプールを始める予定です。

数年ぶりとなるため、改めてプールに入るための注意事項を子供たちと確認しています。

230623syasinn2

5・6年生と3・4年生に分かれて、先生からお話を聞きました。

1・2年生は昨日お話を聞き、着替えの練習をしてみました。

6月22日(木)

230622syasinn2

【音楽集会】

昼休み、全校が一同に体育館で音楽集会を行いました。今回の発表は、2年生と5年生です。

それぞれの発表に加え、発表の2つの学年が一緒に手話をつけて「にじいろ」を歌いました。

5年生は、「ビリーブ」の二部合唱と合奏を、2年生は「ジャンボリーミッキー」を鍵盤ハモニカとダンスで披露してくれました。

230622syasinn2

5年生の響きのある歌声とリズム感あふれる合奏に、大きな拍手がおこりました。

また、入退場は、5・6年生が下級生のためにと、リコーダーで「カントリーロード」を演奏しました。

ありがとうの気持ちを込めて手を振る下級生の姿…。全校の子供たちの心が音楽で一つになりました。

6月21日(水)

230621syasinn1

【1年生・iPad】

今日、初めてiPadを使いました。

まずは、自分の描いた絵を写真に撮り、そのデータを先生に提出する、という操作をしました。

その後、大事に育てているアサガオの写真を撮りに行きました。側面や上からなど、角度を考えて何枚か撮ってみました。

これからどんどん操作を覚えて、学習で使っていきます。

 

230621syasinn2

【6年生・総合(5年生への修学旅行説明会)】

来年、修学旅行に行く5年生に、ぜひ日光について知ってもらいたいと考え、ふるさと教育の一環として説明会を開きました。

寺社のことだけでなく、日光の地理に関することなど、真鶴町と比較もしながら、iPadを使ってわかりやすく説明することができました。クイズを盛り込むなど工夫を凝らしたとても素晴らしい発表でした。

6月20日(火)

230620syasinn3

【あいさつ運動】

あいさつ運動は、先日の代表委員会で決めた「協力しあい笑顔いっぱいのまなづる小学校をつくろう」という目標に向け、子供たち自ら考えた取り組みの1つです。

230620syasinn4

昨日は、1年生と6年生、本日は2年生と5年生が行っています。

昇降口付近に立って、登校してくる友達に大きな声であいさつをしています。

笑顔あふれる、とても素敵な朝の時間になっています。

6月19日(月)

230619syasinn1

【4年生・総合】

福祉をテーマに学習しています。

6月16日(金)に、地域にある福祉施設の方をお招きして、介護のお仕事についてお話を伺いました。

お仕事の話を通して、人とのふれあいの大事さを感じた時間にもなりました。

230619syasinn2

【2と5年生・音楽集会に向けて】

初回の集会は、2年生と5年生の発表です。

途中、「にじいろ」の曲を手話を使いながら歌う予定です。5年生が先に手話を覚え、それを2年生に教えています(写真右)。

子供たちの演奏をぜひ見にいらしてください!​​​​​​

6月16日(金)

230616syasinn

【3年生・算数】

長さの学習をしています。

配膳台の長さを測ってみたところ、1m20cmと120cmの2つの意見がでてきました。

cmとmmの関係を生かしながら、mとcmの関係や表し方について考えていきました。

6月15日(木)

230615syasinn1

【クラブ活動】

4~6年生で構成されるクラブ活動です。

実験クラブでは、氷を使ってシャーベットを作ってみました。(写真左)

 

230615syasinn2

スポーツクラブは、学年の違う友達とチームになって卓球やバドミントンを楽しみました。(写真右)

6月14日(水)

230614syasinn

【6年生・租税教室】

社会の学習の一環として、講師をお招きし、「税」について学習しました。

税金の仕組みや使われ方などについてのお話に加え、クイズが出されるなど、楽しみながら学びました。

6月13日(火)

230613syasinn1

【4年生・図工】

「つないで 組んで すてきなかたち」

幅1.5cm、長さ1Mほどの紙バンドを使いたい長さに切り、ホチキスやボンドを使い、組み合わせながらつくっていきます。

230613syasinn2

だんだんホチキスの使い方にも慣れ、手際よく紙バンドをとめていきました。

筒形の入れ物や帽子など、形ができたら装飾もしていきます。どんな作品になるか楽しみです。

6月12日(月)

230612syasinn1

【ひまわり級・大根屋さん】

昨年度末から育てている大根を先日おでんとみそ汁にして食しましたが、まだ残っているため、大根屋さんを開くことにしました。

230612syasinn2

お店は大盛況!先生だけでなく、おうちの方や調理員さんも来てくれました。看板を作ったり袋詰めをしたりと大忙しでした。あっという間に大根はなくなってしまいました。

6月8日(木)

230608syasinn1

【5年生・宿泊学習に向けて】

6月9日(金)~10日(土)5年生が宿泊学習に行きます。まずはめあてを決め、それに向かってたくさんの準備をしてきました。

230608syasinn2

そんな5年生に隣のクラスの2年生が、お手紙を書いています。

5年生は、前日まで自分の役割を確認したり練習したりしています。(写真右は、スタンツ係)

5年生、楽しんできてください!​​​​​​

6月7日(水)

230607syasinn1

【1年生・生活】

毎日水やりをして大事に育てているアサガオがぐんぐん大きくなってきました。一鉢に5個の種をまいたのですが、せまくなってきたので何本か間引きしました。

230607syasinn2

これまで一緒に育ててきたので、とても寂しそうでした。別の場所に移してまた育てていきましょう。

6月6日(火)

230606syasinn1

【委員会活動】

本校には、事務局・環境・図書・保健・給食放送・体育委員会の6つの委員会があります。

それぞれの委員会において、「協力し合い笑顔いっぱいのまなづる小学校をつくろう」という目標に向かって、高学年として何ができるかを考え取り組んでいます。

230606syasinn2

図書委員会は、全校のみんなに本に親しんでもらおうと読み聞かせをする予定です。(写真左)

環境委員会は、学校の草花を大切にするだけでなく、よりよい環境にするための取組も考えています。(写真右)

 

6月2日(金)

230602saysinn1

【通学路点検】

昼休みに各方面別に集まり、通学路で注意する場所や安全な歩き方について確認しました。

担当の先生は事前に通学路を歩き、危険箇所や気を付けて歩いてほしいところを確認しています。

230602syasinn2

また、こども110番についても確認しました。

今日は大雨のため、方面別に集団で帰りましたが、昼休みに学んだことを生かして歩くことができました。

6月1日(木)

230601syasinn

【歯科検診】

お二人の学校歯科医の先生に、全児童の子供たちの歯の様子を診ていただきました。

虫歯だけでなく、嚙み合わせや歯ぐきの様子、磨き方なども調べていただきました。

歯も体の大事な一部です。大切にして元気な毎日を過ごしましょう。

更新日:2023年06月30日