コンビニで納付ができるようになりました
コンビニで納付ができるようになりました
平成31年4月1日以降に届く納付書から、全国の主なコンビニエンスストア(コンビニ)などで町税などが納付できるようになりました。曜日や時間を問わず、手数料なしで納付できます。
コンビニで納付できる町税など
- 町県民税(特別徴収を除く)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 水道料金・下水道使用料
コンビニでお取扱いできない納付書
下記の納付書は、コンビニなどでお取扱いができませんので、納付書裏面に記載されている金融機関、役場窓口での納付をお願いします。
- 平成31年3月31日以前に発行したもの
- コンビニでの利用期限が過ぎたもの
- バーコード印字のないもの
- バーコード部分が汚れていたり、破れているもの
- 金額を訂正したもの
- ミシン目を切り離したもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
ご利用可能なコンビニなど
町内にあるコンビニ店舗
セブン-イレブン、ローソン
町内にあるMMK設置店舗
小田原百貨店、NewDays
取扱い可能な店舗
くらしハウス、コミュニティ・ストア、サークルK、サンクス、スリーエイト 、生活彩家、セイコーマート、セーブオン、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン 、MMK設置店
・MMK設置店とは、MMK端末(公共料金収納端末)が設置され、店頭に「公共料金収納取扱窓口」の表示のある店舗です。
口座振替のご案内
国民健康保険・上下水道使用料のご案内
- お問い合わせ先
更新日:2020年03月09日