真鶴町民センターのご案内

真鶴町民センターとは

真鶴町民センターは、町民の教育文化の向上をめざす公民館部分と高齢者の健康の増進とふれあいの場とする老人福祉センター部分との2つの機能を併せ持つ複合施設です。
生きがいの創造と、学習活動、芸術文化活動、コミュニティの場として広く町民のみなさんのご利用をお待ちしております。

真鶴町老人福祉センターのご案内はこちら

真鶴町公民館のご案内

真鶴町公民館とは

町内及びその他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする、社会教育法に基づいた施設です。

施設について

3階
3階
  • 講義室
    席数:固定席124席
    設備:ピアノ、演台、スクリーン、プロジェクター
    面積:138平方メートル
  • 講堂
    席数:150席まで
    設備:ステージ、ステージ幕、机、イス、演台
    面積:199平方メートル
  • 控室
    席数:8席
    設備:机、イス、白板
    面積:34平方メートル
2階
2階
  • 和室研修室
    定員:10名
    設備:茶道用具、座卓、座布団
    面積:32平方メートル
  • 第1会議室
    席数:16席
    設備:白板、机、イス
    面積:33平方メートル
  • 第2会議室
    席数:36席
    設備:白板、スクリーン、机、イス
    面積:73平方メートル
  • 第3会議室
    席数:16席
    設備:机、イス
    面積:68平方メートル
1階(老人福祉センターと共用部分)
1階
  • 実習室
    席数:40席
    設備:調理台、流し台、ガスレンジ、冷蔵庫、電子レンジ等
    面積:73平方メートル
  • 工芸室
    席数:20席
    設備:やきものがま、ろくろ、実習台
    面積:46平方メートル
開館時間及び休館日
開館時間

9時から21時まで。ただし、施設内の利用予約がない場合は19時まで。

休館日

・毎週月曜日(祝祭日でも同様)
・年末年始(12月27日から1月5日まで)

施設利用料について
場所 9時~12時 13時~17時 18時~21時 9時~17時 13時~21時 9時~21時
第1会議室 330円 440円 330円 880円 880円 1,320円
第2会議室 660円 880円 660円 1,760円 1,760円 2,640円
第3会議室 330円 440円 330円 880円 880円 1,320円
講義室 990円 1,320円 990円 2,640円 2,640円 3,960円
講堂 1,320円 1,760円 1,320円 3,520円 3,520円 5,280円
和室研修室 330円 440円 330円 880円 880円 1,320円
控室 330円 440円 330円 880円 880円 1,320円
実習室 660円 880円 660円 1,760円 1,760円 2,640円
工芸室 330円 440円 330円 880円 880円 1,320円
附属設備使用料について
器具 1台 2台 3台 4台 5台
ガステーブル 160円 330円 440円 660円 820円
オーブンレンジ 110円 220円 330円
ピアノ 1,100円
プロジェクター 550円

 備考

  1. 上表の使用料は消費税及び地方消費税を含みます。
  2. 社会教育関係団体登録がされている団体は減免が適用されます。

利用方法について

申込み期間

使用月1か月前の1日から使用日の10日前までです。
キャンセルについては使用日の1週間前までにご連絡ください。それまでにご連絡がない場合は、使用料と同額のキャンセル料が発生します。

申し込み先

真鶴町民センター受付(建物内の2階)までお申し込みください。

社会教育関係団体登録について

真鶴町社会教育関係団体に登録することで事前予約申請ができます。

事前予約申請とは、使用月前々月の15 日から25 日まで申請ができます。事前予約の段階で申請日時が重なった場合は、調整を行います。                        

登録方法

真鶴町社会教育関係団体登録要綱をご覧いただき、登録の要件をご確認の上、次の提出書類をご提出してください。

提出書類

  • 真鶴町社会教育関係団体登録申請書(第1号様式) 
  • 規則又は会則
  • 会員及び役員名簿

提出場所

真鶴町民センター受付(建物内の2階)までご提出をお願いします。

その他

・使用時間には準備や片付けの時間を含みます。
・営利を目的とする事業や、政党・宗教活動などには利用できません。
・公民館内での飲食は一部を除き原則として禁止です。 
社会教育関係団体登録、利用料金・設備使用料金の詳しいことは、公民館にお問い合わせください。

真鶴町老人福祉センターのご案内

真鶴町老人福祉センターとは

地域の高齢者の健康増進、教養の向上やレクリエーションのために利用できる施設です。

各室の概要
室名 面積 定員 設備等
集会娯楽室(和室) 71平方メートル 60人 浴室(2)、水屋、ステージ、座卓、娯楽用具
指導室(和室) 17平方メートル 座卓
生活相談室(和室) 17平方メートル 座卓
機能回復訓練室 74平方メートル 机、イス

 1階

開館時間及び休館日
開館時間

9時から16時30分まで

休館日

・毎週月曜日(祝祭日でも同様)
・年末年始(12月27日から1月5日まで)

利用できる方

町内に居住するおおむね60歳以上の方

利用料

無料

申込先

真鶴町民センター受付(建物内の2階)までお申し込みください。

お問い合わせ先

真鶴町民センター

住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩172番地の8
電話:0465-68-1131
ファックス:0465-68-1551

お問い合わせはこちら​​​​​​​

更新日:2024年06月24日