在宅重度身体障がい児者訪問入浴サービス
在宅で入浴が困難な重度身体障がい児者のいるご家庭に、移動入浴車を派遣し、入浴の機会を提供します。利用できる回数は、対象者1人につき、おおむね月4回です。
なお、入浴介助を行うのは、町が委託契約をした事業者となります。
対象者
対象となる人は、次のすべてに該当する人となります。
- 町内に住所を有する65歳未満の人。
- 自宅で自力で入浴することが不可能であり、介助が必要な状態の人であって、家族だけでは入浴させることが困難な人。
- 歩行が困難な在宅の重度身体障がいである人。
- 本サービスを受けることについて、家族からの同意を得られ、医師から入浴可能と診断された人。
利用者負担額
- 本サービスに要した利用料の1割の額。
ただし、特別な浴槽水等を使用した場合には、その分が別途徴収されます。
申請方法
ご利用には、利用申請書等の提出が必要です。利用申請書等の用紙は役場福祉課にありますので、事前にご相談ください。
その他注意事項
- 本サービスを受ける前は、成人の家族またはそれに代わる介助者が、利用者へ入浴への意思確認を必ずしてください。
- 本サービスを受けるときは、成人の家族またはそれに代わる介助者の1人以上の付き添いが必要です。
- 介護保険制度で要支援または要介護と判定されている人は、本サービスの利用はできません。
- お問い合わせ先
更新日:2024年03月08日