旧民俗資料館(旧土屋邸)の利活用に向けて(スモールコンセッション事業)
旧土屋邸再生プロジェクトの事業者を募集しています
旧土屋邸については、建物の大切さ、利活用にあたっての課題などをワークショップ形式でこれまで話し合ってまいりました。そして、利活用に向けての公募要件がまとまり、いよいよ事業者を募集することとなりました。今回の事業者募集は、これまでと違い、すぐに事業者を選定するものではありません。事業者育成プログラムという新たな試みにより、プログラムを進めていくなかで事業者を見つけていくという新たな仕組みで行うものです。町において新たに事業を起こしたい方や、町でこんなことやってみたいという方、まずは事業者候補として手を挙げてみてください。
詳しくはチラシをご覧ください。
公式LINEを立ち上げています。最新のイベント情報や過去の取り組み等を掲載していますので、ぜひ登録をお願いいたします。
旧民俗資料館の利活用に向けた動きが再始動しています
2024年9月に惜しまれながら閉館した旧民俗資料館の利活用に向けた事業を再始動します。昨年度、町と空家の利活用について連携協定を締結した株式会社エンジョイワークスさんと引き続き連携しながら、利活用に向けて取り組んでまいります。
イベントなど最新の情報は、公式LINEや町ホームページ等で紹介していきます。
旧民俗資料館外観
昨年度イベントの様子
スモールコンセッション形成推進事業(国土交通省HPから抜粋)
民間提案型モデリング事業について(2024年度事業)(国土交通省HPから抜粋)
- お問い合わせ先



更新日:2025年11月14日