地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業参加事業者の募集
事業概要
「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業(以下、「本事業」という。)は、地域で立案する宿泊施設の改修等を含む、観光拠点再生計画(以下「地域計画」という。)に基づき実施される取り組みを観光庁が支援する事業です。
真鶴町地域事務局(構成員:真鶴町、真鶴町観光協会、真鶴町商工会)では商工会青年部を申請主体として本事業に応募します。
つきましては、本事業に参加する事業者を募集します。参加を希望される場合は、参加希望事業者申込書により申し込みください。
募集内容
事業分野
・「暮らすように旅する真鶴」を地域コンセプトとし、滞在型旅行(ロングステイ)を推進する内容であること。
・観光地活性化による波及効果、相乗効果として、関係人口創出、移住・定住促進、空き家・空き店舗対策など、観光の力で本町が抱える諸問題を解決するための取組であること。
対象事業者
・宿泊事業者をはじめとする民間事業者
・その他、地域における観光まちづくりに取り組む法人又は団体
補助対象事業と補助額等の詳細
詳細は、「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業事務局」(以下、「事務局」という。)に掲載されている公募要領をご参照ください。
▶事務局ホームページはこちら
申込方法と注意事項
提出書類
提出期限
令和5年3月31日(金曜日)午後4時00分(期限厳守)
・書類の提出にあたり、持参にてご提出いただく場合は、平日の午前10時00分から午後4時00分までとさせていただきます。なお、水曜日及び日曜日にお受けすることはできませんのでご注意ください。また郵送による提出の場合は、提出期限日までに必着となります。
提出先
〒259-0201
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴451番地10
真鶴サテライトコンシェルジュ(シェアオフィス月光堂)
応募にあたっての注意事項
・補助を受けるためには、地域事務局が中心となって作成する地域計画が、観光庁の審査を経て採択される必要があります。採択されなかった場合、補助金の交付を申請することはできません。
・地域計画が採択された場合でも、各事業者の取組が補助要件を充たさないと判断されれば、補助対象とならない場合があります。
・本補助事業は地域一体となって、観光地活性化に向けた地域計画等に基づき実施される取り組みを支援するもので、事業者が単独で行う改修等を個々に支援するものではありません。
・補助対象事業や事業実施期間、補助金の交付時期、清算を含めた事業完了に制約がありますので、公募要領や事務局のホームページをよくご確認いただき、趣旨及び内容をご理解のうえ、ご提出ください。
- お問い合わせ先
更新日:2023年03月09日