新型コロナウイルス対策ページ

今冬の新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行の懸念されています。

 今冬においては、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行により、これまで以上の患者の発生や発熱外来のひっ迫が強く懸念されています。

 一人ひとりが万全の備えをしておくとともに、発熱時等の行動フローを確認しておきましょう。

 

 

新規感染者数急増!~一人ひとりが基本的な感染対策の徹底を~

 神奈川県内では新規感染者数が過去最大を更新し、日々1万人以上の新規感染者が確認されているなど、感染状況は大変厳しい状況となっています。そのような中で、医療従事者の出勤停止者数が推計2,500人となっていることに加え、受診者急増等により地域の発熱外来がひっ迫しています。発熱外来のこれ以上のひっ迫を防止するため、自主療養の選択にご協力ください。

 

新型コロナウイルス感染症専用ダイアル  0570-056774

新型コロナウイルス感染症対策ポータル

マスクの着用の考え方に関する情報

新型コロナウイルス感染症に関する国や県からの情報

神奈川県にまん延防止等重点措置が解除されました(令和4年3月21日現在)

 国は、神奈川県に適用してきた「まん延防止等重点措置」を3月21日をもって解除しました。
 2カ月間にわたり、各種要請にご協力いただきありがとうございました。
 引き続き、皆さん一人ひとりが基本的な感染防止対策を継続してください。

神奈川県にまん延防止等重点措置が適用されました(令和4年1月21日現在)

 オミクロン株による市中感染が神奈川県内でも急増し、感染者数が増加していることから、1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)までの間、特措法に基づくまん延防止等重点措置が神奈川県に適用されます。

 町民の皆さまにおかれましては、人混みは危険という意識を強く持って、混雑を避けるほか、マスク飲食や手指消毒などの感染対策にご協力をお願いいたします。

特措法に基づく時短要請などが解除されました(令和3年10月25日現在)

 神奈川県では、昨年12月から継続してきた特措法に基づく時短要請などの対策を10月24日をもって解除し、10月25日(月曜日)から11月30日(火曜日)までを基本的対策徹底期間としました。

それに伴い、松本町長より皆さまへメッセージを発出しました。

引き続き、感染症予防へのご協力をお願いします。

神奈川県に発出されていた緊急事態宣言が解除されました(令和3年10月1日現在)

8月2日より神奈川県に発出されていた緊急事態宣言は、9月30日をもって解除されました。

それに伴い、松本町長より皆さまへメッセージを発出しました。

町民の皆さまにおかれましては、外出の自粛や3蜜の回避など、感染症予防にご協力いただきありがとうございました。

緊急事態宣言解除後も、引き続き感染症予防にご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染者の急増に伴う町からのお知らせ(令和3年8月26日現在)

 令和3年8月2日に神奈川県に緊急事態宣言が発出されて以降、町内においても新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることから、松本町長より皆さまへ感染症拡大防止に係るメッセージを発出しました。

 また、町内での人流を抑制するため、8月26日(木曜日)より当面の間、臨時駐車場を含む琴ケ浜駐車場を閉鎖いたします。

 琴ケ浜海岸周辺での路上駐車は住民の方々へ迷惑となるだけでなく、交通安全上も危険であるため、発見しだい警察へ通報などの対応をさせていただきます。

 一刻も早い事態の収束に向け、今は不要不急の外出を控えていただくよう、皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

神奈川県知事からの緊急メッセージが発出されました(令和3年8月11日現在)

 神奈川県に緊急事態宣言が発出されて1週間が経過しましたが、新規感染者が2,000人を超えるなど、これまで経験したことのない、まさに感染爆発の状況が続いています。

 町民の皆さまにおかれましては、引き続き不要不急の外出自粛の徹底、3蜜の回避、手洗いや咳エチケットの徹底など、感染症予防にご協力をお願いいたします。夏休みの旅行やお盆の帰省は慎重に判断をお願いします。

神奈川県に緊急事態宣言が発出されました(令和3年8月2日現在)

 国は神奈川県に特措法上の緊急事態宣言を発出し、これを受け神奈川県では県全域で8月2日~8月31日まで、緊急事態措置等を行うこととなりました。 

 町民の皆さまにおかれましては、引き続き不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。夏休みやお盆の時期を迎えますが、旅行や帰省は慎重に判断をお願いします。

ワクチン接種についてはこちらをご確認ください

新型コロナウイルスの対策の情報について

暮らしに関すること

真鶴町内での公共施設等の取り扱い

新着情報

お問い合わせ先

健康長寿課健康増進係

住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1
電話:0465-68-1131
ファックス:0465-68-5119

お問い合わせはこちら

更新日:2022年08月05日