真鶴町職員募集について(令和5年4月1日採用予定)
令和4年度真鶴町職員採用試験を実施します

真鶴町は、都内から1時間程度でアクセスできる距離にありながら、海あり山あり、自然が豊かな場所です。
自然と共生できる“幸せ”は、まちの自慢です。
真鶴町では人物重視の選考を実施します。熱意をPRし、町民のみなさまに幸せを感じていただく時間~幸せをつくる真鶴時間~をつくりませんか。
今、活力あるあなたの力を真鶴町では求めています。
募集職種・採用予定人員
募集する職種及び採用予定人数は、以下のとおりです。
職種 | 採用予定数 |
事務職員(一般行政) | 若干名 |
事務職員(一般行政)(デジタル経験) | 若干名 |
技術職員(土木行政) | 若干名 |
社会福祉士 | 若干名 |
学芸員 | 若干名 |
採用予定日
令和5年4月1日からの採用を予定しています。
受験資格
受験資格は、以下のとおりです。
真鶴町に住んでいる人、真鶴町に住みたいと考えている人は大歓迎です!
事務職員(一般行政職)
昭和58年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者で、高等学校以上を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの者(同等の資格があると認める人を含む。)
事務職員(一般行政職)(デジタル経験)
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、高等学校以上を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みであり(同等の資格があると認める人を含む。)、民間企業等における情報システムの開発、運用、管理に関する実務経験を通算3年以上有しており、独立行政法人情報処理推進機構が行う情報処理技術者試験において「基本情報技術者試験」以上のレベルの試験に合格している者。
対象の試験は、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、情報処理安全確保支援士試験、システム監査技術者試験です。
技術職員(土木行政職)
昭和48年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた者で、高等学校以上を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの者(同等の資格があると認める人を含む。)
社会福祉士
昭和58年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者で、社会福祉士の資格を有する人(令和5年3月末までに取得見込みの人を含む。)
学芸員
昭和58年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者で、学芸員の資格を有する者で学校教育法による大学(短期大学を除く)、大学院において、美術史または美学を専攻し学芸業務全般に従事できる者
試験日時・試験内容
一次試験
日時 | 令和5年2月19日(日曜日) |
---|---|
会場 |
真鶴町民センター(真鶴町岩172番地の8) 地図は以下を参照してください。 |
内容 |
|
二次試験
日時 | 令和5年3月5日(日曜日) |
---|---|
会場 | 未定(一次試験の結果をもってご連絡をさせていただきます) |
内容 | 人物試験(個別面接) |
申込手続(書類の提出)
申し込みの手続は、以下のとおりです。
受付期間 | 1月25日(水曜日)から2月10日(金曜日)まで(土・日を除く。) |
---|---|
受付場所 |
平日の午前8時30分から午後5時00分までに、役場総務防災課まで必要書類を提出してください。 郵送又は代理人による提出可。(ただし、郵送の場合は、2月10日午後5時必着のこと) |
提出書類 |
|
真鶴町職員採用試験案内 (PDFファイル: 305.3KB)
真鶴町職員採用試験申込書 (PDFファイル: 186.1KB)
注意事項
- 書類に不備がある場合、受付ができないことがあります。
- この試験に関して提出された書類は、返却いたしません。
- お問い合わせ先
更新日:2023年01月25日