パラ卓球体験会を開催します
パラ卓球とは
卓球競技は一般的に誰でも親しむことができるスポーツで競技人口も非常に多くなっています。 その中で「障がい者卓球競技」として組織化され、国際大会等も開催されているのは3つのカテゴリーです。(出典:日本肢体不自由者卓球協会の公式ページ)
- 肢体不自由者
- 知的障がい者(詳細は「日本知的障がい者卓球連盟」http://jttf-fid.org/)
- 聴覚障がい者(詳細は「日本ろうあ者卓球協会」http://www.jdtta.com/)
パラ卓球オープニングイベントin真鶴町
- 真鶴町では、日本肢体不自由者卓球協会からの要請により、パラ卓球事業の普及活動に取り組みます。
- それに先立ち、真鶴町立体育館にて体験会を開催します。
- 卓球は、子どもから高齢者までみんなが楽しめるスポーツであることから皆さまの参加をお待ちしております。
期日 |
2025年3月18日(火曜日) |
時間 |
13時00分から15時00分まで |
場所 |
町立体育館 |
対象 |
小学生から高齢者まで(障害のあるなしは問いません) |
- 4月以降も順次開催していきますので、詳細が決まり次第ホームページの更新及び広報誌への掲載にてお知らせいたします。
体験会への申込方法
体験会への申込は、電話での申込に限らせていただきます。
電話番号は役場代表番号0465-68-1131に架電いただき、町民センター受付(内線440)までお問い合わせください。
申込の際には、お名前、年齢、卓球経験の有無、障害の有無をお伺いますので、お電話口にてお答えいただきますようご準備ください。
当日の持ち物は、体育館シューズ、飲み物です。卓球の道具をお持ちの方は持参していただいても構いません。道具がない方については、貸し出します。
(数に限りがございますので、ご了承ください)
申込期限は2025年3月13日(木曜日)となります。

その他
本事業は、一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会が、独立行政法人日本スポーツ振興センターの委託事業「課題解決型アスリート育成パスウェイ構築支援プログラム(地方公共団体と連携した育成環境の整備)」を受託して実施するものです。
- お問い合わせ先
更新日:2025年03月03日