真鶴魚座 指定管理者の募集について(募集は終了しました)
真鶴魚座指定管理者選定委員会の結果について
真鶴魚座の次期指定管理者を募集したところ、2社から応募がありました。
2025年11月12日に選定委員会を開催し、事業者による企画提案説明、選定委員との質疑応答を行い、7名の選定委員による協議の結果、スチームン株式会社が指定管理者候補者として選定されました。
なお、指定管理者の決定は真鶴町議会における指定に係る議案の可決後になります。
真鶴魚座指定管理者選定委員会 採点結果
| 事業者名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
| 1 | スチームン株式会社 | 32点 | 33点 | 31点 | 28点 | 31点 | 28点 | 32点 |
| 2 | A社(次点) | 30点 | 31点 | 31点 | 27点 | 37点 | 38点 | 30点 |
注 採点終了後、選定委員で協議を行い、高得点を付けた選定委員数の多いスチームン株式会社を候補者、A社を次点として選定しました。
真鶴魚座の指定管理者を募集します。
真鶴魚座は、「魚をメディアにヒトが集まりコトが生まれる」を基本コンセプトとして旧魚市場用地に建設された施設です。魚市場としての機能に観光推進の機能も結びつけた施設として、真鶴港エリアの誘客の核としての役割を担ってきました。
真鶴魚座の管理運営にあたっては、民間事業者の柔軟かつ優れたアイデアや活力を導入し、施設の新たな魅力の創出を図るべく、指定管理者の募集・選定を行います。
指定管理者には、施設のうち、指定管理者が行う区域の管理運営業務を効率的・効果的に行い、適正な維持管理を求めます。併せて、来場者へ質の高いサービスの提供を行うとともに、真鶴町の魅力を多くの人々に認識してもらえるような自主事業等の実施を期待しています。民間投資による施設・設備の新設・改築・更新も歓迎し、柔軟に対応する考えです。
□指定管理者の指定期間
指定管理者の指定の期間は、指定開始日から5年以上10年以内の範囲までとし、応募時に指定の期間を提案していただきます。
・指定開始日 2026年4月1日
□申請書および申請書類の提出期限
・受付開始日 2025年10月1日(水曜日)
・受付終了日 2025年10月31日(金曜日)17時15分
・申請書の提出は、持参または郵送とします。
・郵送の場合、10月31日必着とします。
募集要項及び資料等
- お問い合わせ先



更新日:2025年11月14日