令和7・8年度入札参加資格認定申請第1回(本申請)について (10月22日エラー修正有)

真鶴町の発注する入札に参加を希望される方は、次の事項にご留意のうえ入札参加資格審査に必要な書類を提出してください。

受付期間及び時間

2025年1月4日(土曜日)から2025年1月31日(金曜日)まで(必着)

郵送での受け付けとし、窓口での受け付けは行いません。

また、上記受付期間より前に到着したものは審査いたしかねます。ご注意ください。

受付場所

真鶴町役場財務課契約係

 

(このページの末尾に掲載されている「お問い合わせ先」へお送りください。)

資格認定の時期及び有効期間

認定の時期及び有効期間
認定の時期 2025年(令和7年)3月
有効期間 2025年(令和7年)4月1日から2027年(令和9年)3月31日まで

認定の時期は、「2025年3月下旬」となりますので、「入札参加資格審査結果通知書」の送付は、3月の最終週となります

追加申請については、随時の受け付けは行っておりません。次回(第2回受付)は、2025年(令和7年)8月15日から8月31日となります

提出方法

申請区分ごとのファイルの色の指定
区分
工事 ブルー
コンサルタント ピンク
委託 グリーン
物品 イエロー
  1. 業種(工事・コンサル・委託・物品)区分別に申請(提出書類)が必要です(様式等は、ダウンロードしてください)。送付の方法は、郵送、宅配便等方法は問いません。複数業種を送付する場合、封筒等にまとめて送付していただいてもかまいません。
  2. 提出書類は市販のフラットファイル(A4版S)を使用し、「提出書類/チェックリスト」に記載した番号(項番)順につづってください。ただし、提出書類番号(項番)1番から3番については、ファイルにとじ込まずに別に提出してください。
  3. フラットファイルの色は次のとおりです。 
  4. フラットファイルの表紙及び背表紙に商号または名称を記入してください。  

 

〔重要〕

  • 役員等名簿に商業登記簿謄本に記載されている監査役様等の記載漏れ、委託等で許認可が必要な種目について許認可の取得がなく登録希望有(実績あり(1)・なし(2)とされているケースが散見されます。書類の作成にあたっては、「提出書類記入方法」及び「チェックリスト」及び「許可等の一覧」の記載内容をご確認ください。
  • 令和5・6年度申請書類より、一部内容の変更・追加等がありますので、必ず新しい様式をダウンロードしてから、記入方法を参照のうえ書類を作成してください。

認定申請後の提出書類について

入札参加資格認定後、変更があった場合には、速やかに「変更届」をご提出ください(郵送可)

様式のダウンロード

[確認事項]10月22日に入札参加資格審査申請書についてエラーを修正しました。

お問い合わせ先

財務課契約係

住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1
電話:0465-68-1131
ファックス:0465-68-5119

お問い合わせはこちら

更新日:2024年10月22日