ケープ真鶴 information
レストラン「美食広場」休業のお知らせ
令和2年4月20日(月曜日)から24日(金曜日)及び、4月27日(月曜日)から30日(木曜日)まで、レストラン「美食広場」は休業いたします。
なお、お土産・トイレは通常通り開店します。
令和2年4月1日から「ケープ真鶴」がリニューアルオープンしました!
令和2年3月31日で指定管理期間が満了になるケープ真鶴の指定管理者について、株式会社 新世紀商事が新たな指定管理者として指定されました。
1.管理を行わせる施設の名称
ケープ真鶴(真鶴町真鶴1175-1)
2.指定管理者
株式会社 新世紀商事(横浜市神奈川区西神奈川1-19-14)
3.指定の期間
令和2年4月1日~令和7年3月31日
4.その他
(1)ケープ真鶴指定管理者が管理するのは、ケープ真鶴1階(2階の遠藤貝類博物館は除く)及び周辺広場、第1駐車場、番場浦駐車場です。
(2)指定管理者は、ケープ真鶴を管理する上で、施設の保守管理等も担うことになります。
ケープ真鶴駐車場(第1駐車場、番場浦駐車場)が有料となります
令和2年4月1日からケープ真鶴駐車場が有料となります。(緊急車両は除く)
1.駐車料金
1,000円/1日
2.料金支払方法
精算機による前払方式とし、防犯カメラにて管理します。
3.その他
(1)真鶴町民、湯河原町民、ふるさと町民は、各町民であることを証明する書類(町民利用証等)をケープ真鶴内のレジにて提示すれば、駐車料金を返金します。
(2)上記町民以外の方は、ケープ真鶴内で当日使用料金が2,000円を超えるレシートをケープ真鶴内のレジで提示すれば、駐車料金を返金します。
駐車場の管理運営上、皆様にはご迷惑おかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
ケープ真鶴に二人乗りブランコ 「Find happiness」 の寄贈を受けました
令和2年3月14日(土曜日)のホワイトデイに合わせ、ケープ真鶴で寄贈式を開催し、雨の中、募集した搭乗第1号のカップルに傘をさしてブランコに乗っていただきました。
このブランコは、かながわ西観光コンベンションビューロー代表理事 古川達高氏様(株式会社エスアールシー代表取締役)より、県西地域の観光振興の一つとして、ケープ真鶴に寄贈されたものです。
このブランコに乗っていただき前から写真を撮ると真鶴町の本小松石で制作された大きな「Love Stone」が写りこみ、後ろから撮影すると大海原と初島、伊豆半島が写りこみます。
恋人同士やご夫婦、または親子や友たち同士でこのブランコに乗っていただき、真鶴の潮風や小鳥のさえずり、森からの柔らかい光を感じてください。
きっと真鶴町の観光グランドコンセプト「幸せをつくる真鶴時間」を過ごしていただけると思います。

寄贈式テープカット(左から、高橋県議会議員、古川氏、宇賀町長)
- お問い合わせ先
更新日:2020年03月26日