避難場所一覧
いつ発生するかわからない災害を止めることはできません。しかし、地域ぐるみで日ごろから準備をしておけば、被害を確実に軽減することができます。各家庭においては、最低3日分の食糧・飲料水の備蓄のほか、常備薬品、軍手、ビニール袋、運動靴、タオル、生理用品等は過去の災害において大変効果があったといわれています。日ごろからの準備を心掛けましょう。
また、自分の住んでいる地域はどのような地域(土砂災害警戒区域、津波警戒区域など)に該当するか把握し、もしもの時にあわてず避難ができるよう日頃から家族で話し合いをしておきましょう。
指定緊急避難場所
災害が発生した、または発生するおそれがある場合にその場合にその危険から逃れるための避難場所です。また、一時避難場所が危険になった際に集団で避難する場所で、町では広域避難場所としても指定しています。洪水や津波など異常な現象の種類ごとに安全性などの一定の基準を満たす施設または場所を町が指定しています。(町内に5か所指定)
No. | 施設・場所名 | 住所 | 洪水 | 崖崩れ | 高潮 | 地震 | 津波 | 大規模な火事 | 浸水 | 火山現象 |
1 | 真鶴小学校グラウンド | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴543 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
2 | 真鶴中学校グラウンド | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1855 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
3 | ひなづる幼稚園園庭 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1412-3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
4 | 岩ふれあい館グラウンド | 神奈川県足柄下郡真鶴町岩706 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
5 | 真鶴町民センター | 神奈川県足柄下郡真鶴町岩172-8 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6 | 真鶴聖苑 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1916-1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
指定避難所
災害の危険性があり、避難した住民たちが、災害の危険性がなくなるまで必要な期間滞在する、または災害により自宅へ戻れなくなった住民たちが一時的に滞在する施設です。(町内に4か所指定)
No. | 施設名 | 住所 |
1 | まなづる小学校体育館 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴543 |
2 | 真鶴中学校体育館 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1855 |
3 | ひなづる幼稚園園舎 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1412-3 |
4 | 岩ふれあい館体育館 | 神奈川県足柄下郡真鶴町岩706 |
帰宅困難者待機・避難場所
交通機関・移動手段の被害及び障害による帰宅困難な状況が長時間に亘る場合に、帰宅困難者の一時待機・避難場所として、JR真鶴駅周辺の滞留者、帰宅困難者が一時的に滞在する施設です。(町内に1か所指定)
No. | 施設名 | 住所 |
1 | 情報センター真鶴 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴433-1 |
一時避難場所
一時避難場所とは、自治会指定の避難場所です。町内では43カ所指定されています。場所につきましては、下記ファイルの「一時避難場所一覧」でご確認ください。
「コロナウイルスでの災害時における指定避難所への避難」について
新型コロナウイルスの影響が深刻な状況にある中においても、これから台風シーズンを迎え、災害発生のおそれが高まった場合や、災害が発生した場合で、自宅等が危険な時は、指定避難所に避難することが必要になりますが、指定避難所では、多くの避難者と集団生活を送ることが想定されるため、どうしても「3密」(密閉・密集・密接)の状態になります。こうした状況をできるだけ避けるため、町では今後、避難所を開設するにあたり、次の対策を進めてまいります。
避難を開始する前に次の内容を確認しましょう。
1 先ずは、指定避難所への避難が必要か判断
自宅が頑丈な建物(例えばマンション等)で周囲に土砂災害の危険性も無い地域の方は、自宅に留まった方が安全です。あえて避難する必要はありません。
2 避難先は親戚や知人宅も考慮
多くの方が同時に指定避難所へ避難すれば、「3密」(密閉・密集・密接)の状態になります。感染リスクの少ない親戚や知人宅などへの避難も考慮しましょう。
感染拡大を最小限に食い止めるため、指定避難所では次のような対策を実施します。
1 避難する場合は、必ずマスクを着用してください。
感染拡大防止のためマスク着用にご協力ください。
2 避難所受け入れ(受付)で体温測定、手指消毒
熱が37.5℃以上ある方は、別室(体育館の場合は距離を空けて)での避難となり、導線を変えて入室していただきます。
3 避難所内は、簡易テントを張り密集防止を図ります。
2~3人用(2m×2m)の簡易テントを張り、このテント内へ避難していただきます。なお、テントとテントの距離も2mを確保します。
4 避難所での収容人員を超えた場合は、他の避難所への振り分けを依頼します。
現在避難所は、「町民センター」「真鶴中学校体育館」「まなづる小学校体育館」「岩ふれあい館体育館」「ひなづる幼稚園園舎」の5つを指定していますが、多人数の避難者が集中する場合は各避難所への人数配分にご協力ください。
熱のある方、健康状態に不安のある方、体の不自由な方は、避難するにあたり事前にご連絡ください。
- お問い合わせ先
更新日:2021年06月18日